休日はそれなりの音量をスピーカーから出せるとしても、仕事で遅く帰宅する平日となるとそうはいきません。
たまに音楽やら動画の音を聴こうと思うと、深夜であればヘッドホンの出番となります。
PCオーディオ状態ですから、スピーカーから音を出す場合は、
パソコン → USB-DAC → アンプ → スピーカー
とつなぎますが、ヘッドホンの場合にはこだわりも特にないもので…
パソコン → ヘッドフォン(直接端子接続)
として聴いています。
(USB-DACにヘッドフォン端子があるものの何故か音が出ないもので…汗)
そしたら、普段はUSB-DACを接続したままですので、パソコンの音出力ポートはUSB-DACとなってます。
そこにヘッドフォンを接続したとしても先接続優先とでもいうのでしょうか、USB-DACが認識されたままになってヘッドフォンへ音が流れません。
(私のパソコンでは)
なので、ヘッドフォンで聴こうと思えばUSB-DACにつないでいるUSBケーブルを外す必要があるのですが、少々狭苦しいところに置いていることと、USBケーブルを頻繁に抜き挿しするのも接触面にあまり良くなさそうだなぁということで、USBスイッチを使おうかと思案中…
たとえばこれです。
音にこだわる方々からしますと、このような無用な接点を増やすとは何事だ、とお叱りも受けそうな気もしますが(汗)、人間使い勝手が良い方がやはりいいですからね^^
これがあれば、普段はUSB-DAC側をメインにしていても、スイッチをカチッと切ればヘッドフォンへ切り替わるはずですよね?
試してみようと思います^^
2012年01月14日
コメント & トラックバック
コメントする